初心者の投資の始め方

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

投資を始めようと思っても、何を買ったらいいのか分からないわ

では、お勧めの投資の進め方をお伝えしますね

いざ投資を始めようと思っても、何から手を付ければいいのか分からなくなりますよね。投資をすると言っても、投資先の商品がたくさんあるし、投資信託や個別株・債券などなど、どれに投資をしたらいいのか悩んでしまうと思います。

最初の頃は、商品内容の説明をみてもあまり意味が分からないし、どういった商品に投資をしていけばいいのかが本当に分からない状態です。

闇雲に投資をするのも良くないですし、最初から難しい投資(リスクの高い投資)をしてしまっては失敗する可能性が高くなるので、初心者が安心して投資をしていけるようにするのはどうしたらいいのかをお伝えしていこうと思います。

目次

まずは投資信託から

投資を始める第一歩として、何から投資をしたらいいのか?

一番最初に投資する先として選ぶのであれば、「投資信託」から始めるのがいいです。

なぜ投資信託がいいのか? それは初心者でも扱いやすいようにパッケージ商品のような形になっている金融商品だからです。

  • 投資先が分散されている
  • 少ない金額から投資が出来る
  • プロが代わりに投資してくれている
  • ポートフォリオをリバランスしてくれる

多くの投資信託は、100円から購入する事が出来ます。ただ、100円で投資をしても資産は全然増えませんので、もう少しまとまったお金を投資した方がいいですよね。少しずつ始めるのであれば数千円からでもいいし、もう少し多めに投資をするのであれば数万円から始めてもいいですし、投資する資金が多くあるのであれば数十万円から投資を始めてもいいと思います。

投資信託が初心者にお勧めなのは投資信託の多くの商品は投資先が分散されている物が多いので、投資信託を購入する事で分散投資を手軽に行う事が出来るという事です。

投資資金が10万円だった場合、企業の株を10社も20社も買う事は出来ないです。数社ぐらいしか投資が出来ないし、購入単価が大きい企業(ユニクロやニトリ、ソニーなど)だと1社も買えないです。投資信託の場合は、皆で分散して購入する事が出来るので、少ない金額でも多くの企業を分散して購入する事が出来ます。

でも、沢山の投資信託の中からどれを選べばいいの?

では、以前お伝えしたこの記事を読み直してみてね

「どんな投資信託がいいのか?」の記事では投資信託の商品の選び方をご紹介しているのですが、どんな投資信託を選べばいいのか分からないのであれば、インデックスファンド(指数に投資をする投資信託)に投資しているのが良いです。

貴方が、安全に全世界の株式市場に分散して投資をしたいのか? 世界的な大企業が集まる米国株式に分散して投資をしたいのか? 私達が住む日本株式に分散して投資をしたいのか? 何処に投資をしたいのかを選んだうえでインデックスファンドの中から選べばいいです。

全世界の株式市場に投資をする投資信託の「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」、米国株式市場に投資をする投資信託の「eMAXIS Slim米国株式」、日本株式市場の投資をする投資信託の「eMAXIS Slim国内株式」、これらの中から選んでおけばいいと思いますよ。

次は個別株へ

まずは、投資信託で分散投資をしながら投資に慣れていけばいいと思います。

投資信託に投資をして、慣れてくれば次第に個別株へも投資をしたいと思うようになってくるはずです。

そうなると次のステップへ進んで行けばいいのだと思います。自分の好きな企業への投資を開始する時期です。

投資の醍醐味は個別株投資だと言われる事があるぐらい、個別株投資をしていると投資が楽しく感じる事があると思います。自分で考えて、これだと思った企業に投資をして、その企業が想定通りに成長をしていき株価も上昇していくのを体感すると投資の楽しさがより一層味わえると思います。

投資信託の商品数とは比べ物にならないぐらい個別株は沢山の企業が上場しており、どれを選べばいいか本当に迷うぐらい沢山の企業を選ぶことが出来ます。まさに自由な選択が出来るという反面、リスクは自分で全て追う必要があるというシビアの面も有している事になります。

個別株を選んでいく際には、自分が好きな企業や自分が普段使っている商品を作っている企業や応援したい企業、成長すると思える企業など、自分がどれに投資をするのかという基準を作って投資をしていけばいいと思います。

個別株投資をする上で重要なのは、長期投資に適した企業に投資をすると言う事です。長期投資に適した企業であれば、長く保有を続けながら企業が成長する事で複利の効果を受けながら資産が順調に増加していく事が出来ます。

一般的に長期投資に適した企業の特徴をあげると下記のようになります。

  • 強いブランド力がある企業
  • 長期的に安心して投資できる企業
  • 昔から営業していて歴史のある企業
  • 誰もの知っている親しみのある商品を作っている企業

こういった企業に投資をしていく事で、安定した個別株投資を続けていく事が出来ます。

出来れば事業規模の小さな小型株ではなく、売り上げなども大きくて企業規模の大きな大型株を購入している方がいいと思います。グロース株(成長株)と呼ばれている銘柄よりも、ディフェンシブ株(安定株)と呼ばれている銘柄の方が安定して運用する事が出来るのではないかなと思います。

私の個人的な意見を述べるとすると、私の場合は世界中で営業しているワールドワイドな米国企業が好きなので、私がお勧めの銘柄を選ぶとすれば米国企業を中心にお勧めすると思います。

コカ・コーラ
マクドナルド
ディズニー
J&J(ジョンソン・エンド・ジョンソン)
P&G(プロテクター・アンド・ギャンブル)
スターバックス
マイクロソフト
アマゾン

知っている企業ばかりだよね

世界中の人が誰でも知っている企業だよね

誰でも知っていて、自分で使っていて信用できる商品や企業に投資をしていく事が良いです。そういった意味においては、米国企業は世界中の人々が知っている商品を作っている企業が多く、世界中で愛されている企業も多いと思います。なので、私は米国株を中心的に投資をしているのです。

ただ、米国株は外国企業となるので決算発表も英語で発表されるし、情報も日本株に比べると収集しにくい面があるので、最初の内は日本株から始めて、慣れてくれば米国株などにも投資をしていくのがよいかもしれませんね。

日本株だと「トヨタ自動車」「日清食品ホールディングス」「オリエンタルランド(日本のディズニーランドの運営会社)」などが安定して投資していけるのではないかなと思います。

それぞれが各自で「これだ」と思う企業に投資をしていき、共に成長を見守りながら自分の資産が増えていくと更に投資への醍醐味が感じられると思います。

その他の投資も検討しよう

投資信託への投資を経て、自分で選んだ個別株への投資を経験していくと、もう1人前の投資家にほぼ完成です。

あとは、自分なりの投資を磨きながら、自分の得意な方法を模索していきながら成長していけばいいと思います。その過程において、投資信託や個別株だけでなく、他の金融商品へと投資先を広げていってもいいかもしれません。

ETF(上場投資信託)やREIT(リート)、債券などへの投資を行いながら、ポートフォリオの資産区分を分散させつつ資産増加をサポートしていくような形を取っていく事も1つの手です。

ETFは株式市場に上場している投資信託だと思ってもらえば理解しやすいのではないかなと思います。ETFと投資信託の違いについては、下記の記事を参照してくださいね。

ETFの場合は、投資信託と違って配当などを再投資する場合に自動的に行ってくれるわけではなく、自分で配当を再投資しないといけないという手間が発生しますが、その代わりと投資信託と比べると信託報酬が低いので、低コストで運用する事が出来ます。

また、ETFには金などの貴金属に投資が出来るETFなどもあるので、投資先の分散を図る事も出来ます。

それと、REIT(リート)などへの投資も資産の分散に大きく役立つと思います。REITは、株式ではなく不動産に投資をする投資信託ですね。

REIT(リート)とは、投資家から集めた資金で不動産への投資を行い、不動産から得られる家賃収入や不動産売買などの利益を投資家に分配する金融商品で、「不動産投資信託」とも呼ばれています。

資産運用の基本は、「現金(預貯金)」「株式」「不動産」の3つの区分に分散させることが一般的な資産運用の基本となります。

この3つの資産のうち、不動産は高額商品でなので一般の家庭では運用するのが難しいです。普通の家庭で、投資用不動産を保有していて家賃収入を得ている人はほとんどいないですよね。

不動産投資って憧れるけど投資額が高くて怖いわ

ローンを組んで投資するのが基本なので難易度が高いですよね

なので、資産運用の基本である3つの資産に分割して運用しようと思っても、不動産の分野についてはほとんどの人は運用する事が出来ません。そこでREIT(リート)を活用する事で、一般の人でも不動産を扱う事が出来るようになります。

REITは、不動産の投資信託なので少額からの投資が可能です。一般の方々でも不動産の投資する事が出来る商品となります。

こういった様々な投資商品を組み入れながら、資産の分散化を図り、安定した資産運用を行う事が出来ます。

まとめ

今回は、初心者が投資を始めるにあたって、どのような投資商品を選んでいけば良いのかという事をお伝えさせていただきました。

投資を始めたころは、どんな金融商品を購入していけばよいのか色々と迷う事もあると思いますが、初心者の頃には基本的に分散投資がされていて、比較的リスクが低い投資先を選んでいくというのがセオリーとなっています。

段階的に投資の経験を積みながら、複数の金融商品を取扱うようになっていくのが理想的な運用の流れだと思います。

  • まずは投資信託から
  • 慣れてきたら個別株も良いかも
  • 一定の投資経験を積むとETFやREITなどで資産分散を

資産運用の基本は、「現金(預貯金)」「株式」「不動産」の3つの分類をバランスよく保有する事になります。

まずは、投資信託から投資を始めていって、投資をするという事に慣れていって、その後は徐々の投資の幅を広げていくために、個別株投資やETF、REITなどにも投資をおこなっていって、バランスの良い資産運用を心掛けていけば良いと思います。

投資は自分の性格や好みに合わせて柔軟に対応していけばいいので、綺麗に3つの分類通りに投資をしないといけないという訳ではないです。

「現金と投資信託だけ」とか「現金と株式だけ」のような感じの資産運用でも構わないと思います。

実際に、私自身は「現金と株式・投資信託」という資産運用になっており、「不動産」は運用していません。

そのあたりのバランスのとり方は好みに合わせていただければよいと思いますので、各々が自分にあった投資方法を模索しながら、少しずつ投資経験を積んでいって、どういった投資が自分に合うのかを見極めていけば良いと思います。

  

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

↑↑↑ ランキングサイトに参加中。応援クリックお願いします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴は18年。投資資産は約1億円。FIRE済(セミリタイア)。AFP資格保有。投資を始めたい人や投資初心者の方々へ投資についての解説を行っています。

コメント

コメントする

目次