楽天証券がお勧めな理由

楽天証券がお勧めな理由

私が使っているメインの証券会社は楽天証券です。なので、個人的にどこの証券会社がお勧めなのかと聞かれると楽天証券だと答えます。今回は、私が利用している楽天証券がお勧めである理由をご説明していたいと思います。

まずは、簡単にメリットとデメリットをご紹介しましょう。

メリット

  • 使いやすいユーザインターフェイス
  • 業界最安値圏の手数料
  • 商品構成の豊富さ
  • 楽天グループの活用でお得に投資が出来る

デメリット

  • 店舗がない
  • 担当がいない

楽天証券を利用するメリットは多く、デメリットとしては店舗がない事による担当不在という事になりますが、デメリットを大きく補うほどのメリットがあると思います。

では、楽天証券がお勧めな理由を見ていきましょう。

目次

使いやすいユーザインターフェイス

楽天証券が圧倒的にお勧めだと思うのは、なによりも初心者にも使いやすい操作画面(ユーザインターフェイス)になっているという事です。

投資を始めたころには、そもそも株式や投資信託の注文のやり方にも慣れていないし、操作に戸惑う事が多いと思います。そんな時は、どの画面に、何があるのかを探すのにも苦労します。

パッと一目見ただけで、どこに何が配置されているのかが分かりやすい管理操作画面になっているのは非常に心強い味方となります。

使いやすい操作画面なんて、当たり前の事じゃないの

いやいや、証券会社の操作画面は意外と分かりにくいんだよね

目で見て分かりやすいレイアウトになっているのは、楽天グループならではのお客様が利用しやすいサイト構築が出来ているからだと思います。

ネットショッピング大手企業として楽天が培ってきたノウハウを系列企業である楽天証券にいかしているからこそ、初心者でも分かりやすい操作画面となっており、株取引にストレスを感じる事がないです。

楽天証券の管理画面は、こんな感じなのです

(画像:公式サイトより引用)

楽天証券の管理画面の上部には、各商品の一覧が並んでおり、それぞれの金融商品をクリックすれば、その商品の取引画面へと移行します。1列に並んで見やすくなっており、操作性も抜群です。

その下には、各商品の保有金額が表示されており、自分の投資資産がどれくらいあるのかも把握しやすいですね。

(画像:公式サイトより引用)

管理画面の下段には、目的ごとに取引操作を探せるボックスになっており、注文や入出金などの普段からよく使う項目は、こちらからダイレクトに操作することが出来るようになっています。

また、自分の保有株の確認や各種報告書の閲覧、ご自身の設定の確認なども、こちらからスムーズに確認することができるようになっており、アイコンなどを表示しながら何の操作ボタンなのかを一目で分かるような工夫がされています。

(画像:公式サイトより引用)

取引操作がしやすいって地味に重要だったりするんですよね。余計な事にストレスを感じずに取引が出来るという事は他社にはない大きなメリットとなります。

投資初心者の頃は、どこに何があるのかを確認するだけでも時間が掛かってしまう事もあるので、操作する際に一目で分かりやすい配置やアイコンを表示して分かりやすいサイト構成となっていると安心して取引することが出来ますよ。

投資における株取引だけでなく、利用者が使いやすいユーザインターフェイスであるという事は非常に重要な事であると思います。証券会社だけでなく、楽天グループとして様々な個人のお客様を相手にネット上で商売している経験を活かして、使いやすいサイト構築が出来ているというのは初心者が使う証券会社としてお勧めできる強みです。

業界最安値圏の手数料

ネット証券の利点の1つは手数料が安いという事です。通常の証券会社は、店舗があるのでそこに人件費や家賃、店舗運営費などの固定費が結構必要となるのですが、ネット証券は店舗を構えていないので、店舗運営に必要となる人件費や家賃・光熱費などが必要となりません。

その分の浮いた費用を使ってお客様を確保するためにネット証券は手数料を安くすることで集客しています。

なのでネット証券は、どこも手数料が安いです。どこかのネット証券が手数料を引き下げたら、それに伴って競合他社も相次いで手数料を同じ水準ぐらいにまで引き下げていくので、有力なネット証券の手数料はだいたいが同じような水準となっており、もちろん楽天証券も業界最安値圏の手数料となっています。

特に競争の激しい投資信託などは購入手数料がゼロ円となっており、無料です。国内ETFやリートなども無料で購入できるものがあり、非常にお得な手数料となっています。

例えば、私がよく売買している米国株の手数料でみてみると

どこも同じ感じですね。

楽天証券の場合で説明すると、基本的には約定代金の0.459%の手数料となっています。

2.22ドル(約280円)以下の約定金額だと手数料は無料になり、約定金額が2.22ドル~4,444.45ドル(約57万円)までの間は0.459%、約定金額が4,444.45ドル以上の場合は、一律22ドル(約2800円)となります。

つまりは、基本的には手数料は約定金額の0.459%だけれども、約定金額が約57万円以上になると、22ドルだけとなるので、手数料は高くても22ドル以上にはならないです。

こんな感じで、どこのネット証券も大体同じような手数料体系になっています。よそが手数料を引き下げて顧客サービスをあげていけば、他も同じように寄せていく事が多いので、ネット証券大手企業を選んでおけば問題はないです。

その中でも、楽天証券はネット証券大手企業であり、常に業界1~2位を争う手数料の安さとなっているので、手数料はお安くなっていますよ。

商品構成の豊富さ

色々な商品に投資が出来る環境は大切で、世界中の情報をインターネットで収集出来る現代においては、日本株だけに投資をするというよりは、世界の株式市場にアクセスしたり、様々な金融商品に触れる事が資産形成に役立っていきます。

楽天証券の場合は、国内株式の取扱いだけでなく、海外の株式の取扱いも豊富にあるので、投資先の選択肢が広がります。米国株や中国株、アセアン株などにも対応しており、グローバルワイドな投資を行う事が出来ます。

ETF(上場投資信託)の取扱いも数多く、海外市場(ニューヨーク市場や香港市場)などに上場している外国ETFなどにも投資する事が出来ます。

投資に慣れてくれば、金やプラチナなどの現物資産やFX(外国為替証拠金取引)などの金融商品に投資していく事も出来るので、1つの口座で様々な金融商品に投資をしていく事ができます。

  • 日本株
  • 信用取引
  • 米国株
  • 中国株
  • アセアン株
  • 投資信託
  • ETF
  • 債券投資
  • FX(外国為替証拠金取引)
  • CFD(差金決済取引)
  • 先物取引
  • 金・プラチナ取引

色々な金融商品にアクセスできる事で、選択肢が広がり、多彩な投資を行う事が出来ますよ。

最初のうちは、投資信託や株式取引ぐらいだけしか取引をしないと思いますが、徐々に投資スキルや投資レベルが上がってくると様々な投資商品を扱ってみようと思う事があるかもしれません。そんな時に、様々な金融商品を取扱っていると便利ですよ。

楽天グループの活用でお得に投資が出来る

楽天証券は楽天グループの企業なので、楽天グループの企業を利用することで相乗効果を上げる事が出来ます。

楽天グループは、銀行も保有しているので楽天銀行を利用することで、銀行口座の優遇金利を受ける事が出来るようになります。低金利で利息が低い状態なので、銀行金利が少しでも上がると嬉しいですよね。

また、グループ企業内ならではの取引が自動スイープ(自動入出金)です。

通常、証券会社の口座に資金がなくなると銀行から送金しないといけませんよね。

証券会社の口座に10万円しかないけど、30万円の株を買いたい場合は、銀行から残りの20万円を送金しないといけません。

証券会社からネット送金の操作をして、銀行の口座にログインして、銀行口座から証券会社へ送金の手続きをしたら、証券会社の口座の入金される形になります。

これが、楽天銀行に口座があって自動スイープの設定をしておくと、楽天証券の口座で直接楽天銀行の預金残高が確認出来て、株を買う時に足りない分は自動的に送金してくれる形になります。

これ、非常に楽でスムーズですよね。グループ企業ならではだと思います。

また、設定しておけば証券会社から銀行への出金も自動的に行ってくれます。例えば、株を売却して証券口座のキャッシュが沢山ある状態になれば、夜間に自動的に銀行口座にキャシュを動かしてくれます。

証券会社の口座にお金を置いていても利息などは付きませんが、銀行口座に入れておけば利息が付くので、お得に運用する事ができます。

デメリットを考えてみよう

ネット証券として、非常に使いやすく手数料も安い楽天証券ですが、全くデメリットがないという訳ではないです。ネット証券ならではのデメリットもあります。

  • 店舗がない
  • 自分の担当がいない

店舗がないという事は、ネット証券の代表的なデメリットですよね。気軽に店舗にいって、相談を受けるという事が出来ないのですが、そもそもネット検索をして私のブログに訪れる事が出来ている時点で「自分で調べる」という事が出来ていると思います。

ネット証券は店舗がないのですが、その代わりコールセンターに力をいれており、チャット形式や電話によるコールセンターなどで気軽に質問が出来るようになっているので、操作方法や取引方法などが分からなければ、こういったところに連絡すれば教えてもらう事が出来ます。

なので、店舗がなくて過度に困るという事はないと思います。

また、自分の担当がいないという事もデメリットとしてあげられます。

ネット証券を利用していると、投資先や資産運用の相談をする事が出来る担当がいないのですが、これもネットを検索して調べる事が出来るのであれば、ネット上で事足りると思います。

証券会社の担当がいると相談できるというメリットがありますが、逆に担当の方の営業ノルマのために不必要な商品を勧められる事もあるので、担当がいるという事も一長一短です。自分で調べる事で自分自身の投資知識も向上するので、少しずつでも自分で調べていく事も投資には必要な事ではないかなと思います。

もしも、投資初心者で全く投資について分からないから誰かに少し相談したいと思っておられるのであれば、私で宜しければ有料になりますが投資相談にも乗りますので、まずはご自身で調べてみて、それでも分からなければ私にご連絡していだだくという形で不安は解消できるのではないかと思います。
(銘柄推奨などは法律により禁止されているので出来ません。あくまでも投資についての基本的な相談業務です。)

基本的には、ネットで調べる事が出来るような方であれば担当がいなくてもご自身で調べてみる事で解決することが多いと思います。

それでも、少し不安に感じる部分がある場合は、私にご相談してみてくださいね。

「よしぞう(AFP:ファイナンシャルプランナー資格保有)」へのご相談は、お問い合わせホームよりご連絡くださいませ。

今回は、お勧めの証券会社である楽天証券についてのメリットとデメリットをご説明させていただきました。

どの証券会社に口座を開設したらいいのか迷っておられるのであれば、まずは楽天証券に口座開設をしてみてはいかがでしょうか。

楽天証券の口座開設はこちらから  ↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴は18年。投資資産は約1億円。FIRE済(セミリタイア)。AFP資格保有。投資を始めたい人や投資初心者の方々へ投資についての解説を行っています。

コメント

コメントする

目次